JCBゴールドの海外・国内旅行傷害保険は自動付帯?利用付帯?

JCBゴールドJCBゴールドは、ジェーシービーが発行しているプロパーのゴールドカードとなりますが、JCBゴールドはゴールド会員専用デスクや空港ラウンジサービス、グルメ優待サービスやゴルフサービスなど、充実した付帯サービスが用意されている最高クラスのゴールドカードです。

また、JCBゴールドの海外旅行傷害保険には家族特約が付帯されていますので、万が一の時でも会員本人はもちろん、ご家族の方も安心なゴールドカードなのです。

そこで、JCBゴールドの海外旅行時の旅行傷害保険や国内旅行時の旅行傷害保険、JCBゴールドのショッピング保険についてまとめました。

JCBゴールドは最上級のステータスと充実した付帯サービス

JCBゴールドの旅行傷害保険

JCBゴールドの旅行傷害保険は、海外旅行傷害保険が最高1億円、国内旅行傷害保険が最高5000万円まで付帯されているゴールドカードです。

また、JCBゴールドなら、カード会員だけではなく、家族も補償対象となる「家族特約」がありますので、旅行中にご家族の方が病気や事故に遭った際にも補償を受けることができます。

JCBゴールドの海外旅行傷害保険

海外旅行傷害保険
死亡・後遺障害最高1億円
傷害治療費用300万円
疾病治療費用300万円
賠償責任1億円
携行品損害50万円(自己負担:1事故3,000円)
救援者費用400万円

※死亡・後遺障害は、利用付帯分5,000万円、自動付帯分5,000万円となり、JCBゴールドで旅行代金を支払った場合と支払わなかった場合で最高補償額が異なります。それ以外の補償は、カードの利用有無に関わらず、上記内容が自動的に補償されます。

海外旅行傷害保険の家族特約
死亡・後遺障害最高1,000万円
傷害治療費用200万円
疾病治療費用200万円
賠償責任2,000万円
携行品損害50万円(自己負担:1事故3,000円)
救援者費用200万円

JCBゴールドの国内旅行傷害保険

国内旅行傷害保険
死亡・後遺障害最高5,000万円
入院日額5,000円
手術保険金入院日額×倍率(10倍~20倍、又は40倍)
通院日額2,000円

JCBゴールドのショッピングガード保険

ショッピングガード保険
海外・国内年間補償限度額500万円(自己負担1事故3,000円)

JCBゴールドの航空機遅延保険

海外航空機遅延保険
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代)2万円限度
出航遅延費用等保険金(食事代)2万円限度
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等)2万円限度
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等)4万円限度
国内航空機遅延保険
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代)2万円限度
出航遅延費用等保険金(食事代)2万円限度
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等)2万円限度
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等)4万円限度

海外旅行傷害保険の自動付帯と利用付帯の違い

JCBゴールドの旅行傷害保険は、海外旅行傷害保険が最高1億円、国内旅行傷害保険が最高5000万円まで付帯されているゴールドカードとなります。

ただ、JCBゴールドの海外旅行傷害保険の死亡・後遺障害は、自動付帯と利用付帯で最高額が異なります。そのため、事前にJCBゴールドで旅行代金を支払った場合は最高1億円まで補償されますが、JCBゴールドで旅行代金の支払いがなかった場合には、海外旅行傷害保険の死亡・後遺障害の補償額は最高5000万円までとなります。その他の補償については全て自動付帯です。

そこで、JCBゴールドを所有している方は、海外旅行の際には万が一を想定して、旅行代金を事前にJCBゴールドで支払っておくほうが良いでしょう。旅行傷害保険の自動付帯は、何も手続きをしなくても補償を受けることができる旅行傷害保険ですが、その分、年会費が高額になるケースが多く、あまり実用的ではありません。

逆に、利用付帯の旅行傷害保険では、事前に旅行代金を支払う必要はありますが、支払いをすることで手厚い補償を受けることができますので、クレジットカードの年会費を安く抑えるためにも、事前に旅行代金を支払うほうが良いのです。

JCBゴールドはゴールドカード最高クラスの付帯サービス

JCBゴールドは、初年度の年会費が無料で、翌年以降は10,000円の年会費がかかるゴールドカードです。

しかし、実際にJCBゴールドを利用してみるとわかりますが、JCBゴールドは最高クラスの付帯サービスとなっていますので、家族で旅行をすることが多い方には、非常に格安なゴールドカードなのです。しかも、JCBゴールドなら、空港ラウンジサービスや手荷物無料宅配、ゴールド会員専用デスクやグルメ優待サービスなど、かなり充実したサービスを受けることができます。

また、JCBゴールドは、国際ブランドのジェーシービーが直接発行しているプロパーのゴールドカードとなりますので、「JCBザ・クラス」を取得する上でも、絶対に保有していなければならないゴールドカードなのです。逆に、JCBゴールドを保有していない方は、JCBザ・クラスやJCBゴールド ザ・プレミアを取得することはできないのです。

JCBザ・クラスやJCBゴールド ザ・プレミアは、JCBゴールドを保有している方のみが利用できる最上位カードですから、将来JCBザ・クラスを取得したいという方には必須のクレジットカードなのです。

特に、JCBザ・クラスは取得難易度が高いブラックカード(プラチナカード)となりますので、早めにJCBゴールドを取得して、利用実績を高めることが重要なのです。

JCBゴールドは最上級のステータスと充実した付帯サービス

JCBオリジナルシリーズ

アコム

ACマスターカードは年会費無料!しかも最短即日のスピード発行

アコムマスターカード(ACマスターカード)

このページの先頭へ