QUOカードとは?使い方や使えるお店、手数料や購入方法・安く買うには?
QUOカード(クオカード)とは、約57,000の店舗で利用できる全国共通のギフトカードです。
また、QUOカードには有効期限がなく、購入する店舗やお店によっては購入した額面にプラスしておまけが付きますので、10,000円券の購入で10,180円分のQUOカード、5,000円券の購入で5,070円分のQUOカードとして利用することができるお得な商品券です。
そこで、QUOカードの使い方や使えるお店、QUOカードの手数料や購入方法、QUOカードを安く買う方法についてまとめました。
QUOカードとは?お釣りや使い方は?
QUOカードは、約57,000店舗で利用することができる全国共通のギフトカードです。
また、QUOカードは300円券、500円券、700円券、1,000円券、2,000円券、3,000円券、5,000円券、10,000円券の8種類から自由に選ぶことができますので、QUOカードは少額決済から大きな買い物まで幅広く使うことができるギフトカードです。
そこで、QUOカードの使い方は、会計時にレジでQUOカードを渡すだけで利用することができます。QUOカードは残高が0円になるまで何度も繰り返し利用することが可能で、残高が不足した場合は複数枚のQUOカードで支払うか、現金を追加して支払うこともできます。
ただ、QUOカードはお釣りが出ない商品券となりますので、QUOカードの支払いでお釣りをもらうことはできません。
QUOカードの特徴
有効期限がない
-
QUOカードは有効期限がないギフトカードとなりますので、期限を気にせずにいつでも好きな時に使うことができます。
使いやすい、面倒な手続きがない
-
QUOカードはネット通販などのオンラインストアやコンビニなどで気軽に購入することができ、さらにレジでQUOカードを手渡すだけで会計を済ませることができますので、QUOカードは面倒な手続きなどが一切ない便利なギフトカードです。
おまけがもらえる
-
QUOカードは購入する金額に応じて、おまけがもらえるギフトカードです。
金額を自由に選べる
-
QUOカードは300円券、500円券、700円券、1,000円券、2,000円券、3,000円券、5,000円券、10,000円券の8種類が用意されていますので、自由に組み合わせて使うことができます。
使える店舗やお店が多い
-
QUOカードは全国約57,000店舗で利用することができる商品券となりますので、コンビニやドラッグストア、書店などで幅広く使うことができます。
QUOカードの手数料は?
QUOカードは、300円券、500円券、700円券、1,000円券、2,000円券、3,000円券、5,000円券、10,000円券の合計8種類の金額が用意されているギフトカードですが、QUOカードは購入する額面によっては5%~10%前後の手数料がかかります。
特に300円券、500円券、700円券のように1,000円以下のQUOカードは、1枚ごとにかかる手数料の割合が高くなっていますので、購入する枚数が多くなればなるほど、かなり損をすることになります。
逆に、2,000円券、3,000円券、5,000円券、10,000円券のように、2,000円~3,000円以上のQUOカードは手数料無料で購入することができます。
QUOカードの1枚あたりの手数料
オンラインストアで購入した場合
300円券 | 購入金額330円(1枚に付き30円の手数料) |
500円券 | 購入金額530円(1枚に付き30円の手数料) |
700円券 | 購入金額750円(1枚に付き50円の手数料) |
1,000円券 | 購入金額1,040円(1枚に付き40円の手数料) |
2,000円券 | 購入金額2,000円(手数料無料) |
3,000円券 | 購入金額3,000円(手数料無料) |
5,000円券 | 購入金額5,000円(手数料無料) |
10,000円券 | 購入金額10,000円(手数料無料) |
QUOカードのおまけとは?
QUOカードは1,000円以下の金額で購入してしまうと、額面の金額+手数料がかかるようになりますが、逆に5,000円や10,000円の金額で購入すると1%以上のおまけが付きます。
たとえば、10,000円のQUOカードを購入すると180円のおまけが付きますので、10,180円分としてQUOカードを利用することができます。たとえば、5,000円のQUOカードを購入するとおまけが70円付きますので、5,070円分としてQUOカードが使えるのです。
そのため、QUOカードは10,000円、5,000円で購入することで、10,000円なら1.8%の還元、5,000円なら1.4%が還元されることになります。
ただし、QUOカードの購入でおまけがもらえるのは、ごく一部の加盟店の店頭で購入した場合のみです。対象外の店舗での購入やネット通販などの購入では一切おまけは付きませんので、QUOカードを購入する際にはおまけが付く加盟店で購入することが重要です。
QUOカードでおまけが付く店舗一覧
セブンイレブン
セブンイレブンでは3,000円券、5,000円券、10,000円券が購入できます。5,000円券の購入で5,070円分、10,000円券の購入で10,180円分のQUOカードが使えます。
ローソン
ローソンでは500円券、1,000円券、3,000円券、5,000円券、10,000円券が購入できます。500円券、1,000円券はそれぞれ手数料がかかります。5,000円券は5,070円分、10,000円券は10,180円分のQUOカードとして使えます。
ファミリーマート
ファミリーマートでは500円券、1,000円券、2,000円券、3,000円券、5,000円券、10,000円券が購入できます。500円券、1,000円券はそれぞれ手数料がかかります。5,000円券は5,070円分、10,000円券は10,180円分のQUOカードとして使えます。
ポプラグループ
ポプラグループでは3,000円券、5,000円券、10,000円券が購入できます。5,000円券の購入で5,070円分、10,000円券の購入で10,180円分のQUOカードが使えます。
HMV
HMVでは3,000円券、5,000円券、10,000円券が購入できます。5,000円券の購入で5,070円分、10,000円券の購入で10,180円分のQUOカードが使えます。
書店
各書店では10,000円券が購入でき、10,000円券の購入で10,180円分のQUOカードが使えます。下記の書店で購入することができます。
ジュンク堂書店 | MARUZEN&ジュンク堂書店 札幌店、MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店、池袋本店、三宮店、大阪本店、京都店、姫路店、プレスセンター店、旭川店、ロフト名古屋店、仙台TR店、奈良店 |
丸善 | 広島店、仙台アエル店 |
オリオン書房 | アレア店(ぴあステーション)、ノルテ店 |
戸田書店 | 前橋本店 |
啓林堂書店 | 新大宮店、奈良店、学園前店、郡山店、生駒店 |
久美堂 | 本店、本町田店、四丁目店、伊勢原店、愛川店 |
ヤマト屋書店 | TSUTAYAヤマト屋書店仙台八幡店、ヤマト屋書店仙台三越店、TSUTAYAヤマト屋書店東仙台店、ヤマト屋書店TSUTAYA中里店、ヤマト屋書店TSUTAYAあけぼの店 |
笠原書店 | 本店、今井店 |
金高堂 | 本店、朝倉ブックセンター、野市店、土佐山田店 |
BOOKSなかだ | 掛尾本店、ファボーレ店、魚津店 |
QUOカードが使えるお店は?
QUOカードは、コンビニエンスストアのセブンイレブンやファミリーマート、ローソンやポプラなどで利用することができます。
また、ドラッグストアのマツモトキヨシ、ファミリーレストランのデニーズ、上島珈琲店、ガソリンスタンドのENEOSやJA-SSでも使うことができます。
その他、ジュンク堂書店や紀伊國屋書店、蔦屋書店やTSUTAYAなどの書店でも利用することが可能です。
QUOカードが使える店舗一覧
コンビニエンスストア
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト、リーベンハウス
ドラッグストア
マツモトキヨシ
ファミリーレストラン
デニーズ
カフェ
上島珈琲店
ガソリンスタンド
ENEOS、JA-SS
書店
ジュンク堂書店、丸善、紀伊國屋書店、啓文堂書店、ブックファースト、有隣堂、勝木書店、北国書林、きくざわ書店、三省堂書店、オリオン書房、大垣書店、戸田書店、メトロ書店、啓林堂書店、リブロ、よむよむ、ブックエース、川又書店、廣文館、江崎書店、明文堂書店、文教堂、キャップ書店、スーパーブックス、久美堂、豊川堂、アミーゴ書店、アバンティブックセンター、多田屋、ヤマト屋書店、うつのみや、MEDIA PARK MIDORI、ブックスなにわ、明屋書店、富士書房、BOOKアマノ、BOOK EXPRESS、ブックマルシェ、BOOKSなかだ、Books Kiosk bookstudio、文真堂書店、クロス・ブックス、ブックスふかだ、本のがんこ堂、ヒバリヤ書店、平惣、伊勢原書店、岩瀬書店、鎌倉文庫、笠原書店、福岡金文堂、金高堂、木下書店、金龍堂、草叢BOOKS、中村書店、成田本店、精文館書店、積文館、本の森 セルバ、大盛堂書店、タロー書房、天一書房、蔦屋書店、TSUTAYA、八重洲ブックセンター、谷島屋、吉見書店、よしのや本間、住吉書房、さわや書店、田中書店、今井書店
音楽・映像・書籍専門店
HMV
トイショップ
博品館
ゴルフショップ
ゴルフプラザ アクティブ
ホームセンター
ホームアシスト清水駒越店
ホテル
サンルートプラザ東京
東京ベイ舞浜ホテル
ステーショナリーショップ
ステフォレ
QUOカードを安く買うには?最もお得な購入方法は?
QUOカードを安く買うには、おまけが付くセブンイレブンやローソン、ファミリーマートなどの店頭で購入することが重要です。
QUOカードは5,000円券の購入で70円、10,000円券の購入で180円のおまけが付きますので、おまけが付く対象店舗で10,000円分のQUOカードを購入するのが最もお得です。
また、セブンイレブンは電子マネーのnanacoでQUOカードを購入することができますので、リクルートカードでnanacoにチャージしてからQUOカードを購入することで、QUOカードのおまけとクレジットカードのポイントの二重取りができます。
QUOカードの購入時の注意点
リクルートカードは年会費無料で1.2%の高還元率カード
リクルートカードは、年会費が無料でポイント還元率が1.2%の非常にお得なクレジットカードです。しかも、リクルートカードはnanacoのチャージでも通常どおりポイントを受け取ることができますので、リクルートカードのnanacoチャージとセブンイレブンのおまけをプラスすると、還元率が合計3%にもなります。
ただし、リクルートカードのチャージは月間3万円までとなります。3万円を超えてしまうと、チャージでポイントを受け取ることができなくなりますので、3万円の範囲内でチャージを利用することが重要です。
最も損をする購入方法は?
最も損をするQUOカードの購入方法は、300円分や500円分を大量に購入することです。
QUOカードは1,000円以下の額面で購入すると、金額に応じて5%~10%前後の手数料がかかります。特に300円のQUOカードは1枚に付き30円の手数料がかかりますので、手数料だけで10%もかかるのです。
QUOカードは購入する額面によって手数料が異なります。購入する店舗やお店によっても、おまけの有無が異なりますので、QUOカードを購入する際にはリクルートカードのnanacoチャージ+180円のおまけで購入されることをおすすめします。