※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

iDとQUICPayの違いは?おすすめは?比較するとお得なのはどっち?

iDとQUICPayの違いは?おすすめは?比較するとお得なのはどっち?電子マネーのiDとQUICPayは、いったい何が違うのか疑問に思われたことはないでしょうか。

iDとQUICPayは、どちらも後払い方式のポストペイ型の電子マネーということもあり、事前の入金やチャージは一切不要で、そのまま利用することができる非常に便利な電子マネーです。

また、iDとQUICPayはクレジットカード一体型や専用カード、モバイル型のおサイフケータイなど、電子マネーの利用方法もほぼ同一となります。

では、iDとQUICPayは何が違うのでしょうか。iDとQUICPayを比較すると、どちらがお得な電子マネーになるのでしょうか。

JCBカード Sは年会費永年無料!ナンバーレスなら最短5分でカード番号発行

iDとQUICPayの違いは?

iDとQUICPayは、どちらも後払い方式のポストペイ型の電子マネーということもあり、ほぼ同一のサービス内容とはなりますが、iDとQUICPayは運営している決済ブランドや対応しているクレジットカード、利用できる店舗や利用形態が異なります。

iD・QUICPay比較

決済ブランドの違い

決済ブランドの違いiDはNTTドコモ(三井住友カード)、QUICPayはJCBが提供している電子マネーという違いがあります。

そのため、NTTドコモや三井住友カード(旧三井住友VISAカード)系のクレジットカードではQUICPayを利用することができません。逆に、JCB系のクレジットカードではiDを利用することができなくなっています。

iDとQUICPayはポストペイ型電子マネーのライバル関係でもありますので、提供している決済ブランドが異なるようになります。

対応しているクレジットカードの違い

iDとQUICPayは運営しているプラットフォームが異なる電子マネーとなりますので、iD・QUICPayに対応しているクレジットカードも大きく異なるようになります。

ただ、オリコカードザポイントやセゾンカードインターナショナルセディナカードクラシックのように、クレジットカードによってはiDとQUICPayの両方が利用できるカードもあります。

iDに対応している主なカード会社NTTドコモ
三井住友カード
三井住友トラスト・カード
オリエントコーポレーション(オリコ)
クレディセゾン
セブンCSカードサービス
イオン銀行
ゆうちょ銀行
三井住友銀行
りそなカード
ライフカード
東京クレジットサービス
セディナ
ポケットカード
大和ハウスフィナンシャル
QUICPayに対応している主なカード会社ジェーシービー
三菱UFJニコス
アメリカン・エキスプレス
クレディセゾン
セディナ
アプラス
オリエントコーポレーション(オリコ)
セゾン・カードサービス
セブンCSカードサービス
ジャックス
トヨタファイナンス
エポスカード
楽天カード
ワイジェイカード
UCS
りそなカード
ビューカード
ゆめカード
静銀セゾンカード
日専連
大和ハウスフィナンシャル
高島屋クレジット

利用できる店舗やお店の違い

利用できる店舗やお店の違いiDとQUICPayは利用できる店舗やお店がほぼ同一となります。

そのため、セブンイレブンやローソン、ファミリーマートやミニストップなどのコンビニ、ツルハドラッグやココカラファイン、マツモトキヨシなどのドラッグストア、ビックカメラやコジマ、ヨドバシカメラなどの家電量販店、ガストやジョナサン、ロイヤルホストやバーミヤン、マクドナルドやすき家などのファミリーレストラン・ファーストフード店など、iDとQUICPayのどちらも使える店舗が数多くあります。

また、現時点でもiDやQUICPayが利用できる店舗は増え続けていますので、主要のスーパーやコンビニ、ドラッグストアなどは全て共通で利用することができます。

ただし、iDとQUICPayは運営しているプラットフォームがそれぞれ異なりますので、若干ですが利用できる店舗に違いがあります。iDとQUICPayを利用する際には、下記の公式HPで使えるお店かどうかを検索されることをおすすめします。
iDが使えるお店
QUICPayが使えるお店

利用形態や利用方法の違い

利用形態や利用方法の違いiDとQUICPayは、どちらも専用カードやクレジットカード一体型、おサイフケータイやApple Payとして利用することができます。

その他、QUICPayにはコイン型のQUICPayコイン、キーホルダー型のANA QUICPay+nanacoやスピードパスプラスがありますので、iDよりもQUICPayのほうが様々な利用形態がラインナップされています。

iDとQUICPayはどっちがお得?おすすめの電子マネーは?

iDとQUICPayはどっちがお得?おすすめの電子マネーは?iDとQUICPayは運営している会社が異なる電子マネーではありますが、使えるお店や利用方法などは、ほぼ同一のサービスです。

また、iDとQUICPayは後払い方式のポストペイ型の電子マネーとなりますので、チャージ不要でいつでも好きな時に利用できることも共通した大きな魅力です。

そこで、iDとQUICPayはどちらがお得なのかとなりますが、基本的にはどちらを利用しても、ほぼ同じです。ただ、iDとQUICPayは利用できる店舗が若干異なりますので、お店によってはiDが使えない、あるいはQUICPayに対応していないという場合があります。

iDとQUICPayの選び方

最もおすすめの方法はiDとQUICPayの両方を取得すること

iDとQUICPayは運営元が異なるサービスとなりますので、利用できる店舗やお店も異なるようになります。

そのため、QUICPayが使えるJCBカードとiDが使えるdカードやdカード GOLD、あるいは三井住友カード(旧三井住友VISAカード)をそれぞれ取得するのが最もおすすめの方法となります。

また、JCBカードとdカードをそれぞれ取得することで、クレジットカードのブランドもJCBとVISA、MasterCardをそれぞれ利用することができるようになりますので、iDとQUICPayの両方を取得することでクレジットカードの利便性も飛躍的に向上するのです。

今以上に、もっと便利に電子マネーを使いたいという方は、iDとQUICPayの両方を取得されることをおすすめします。

JCBカード Sは年会費永年無料!ナンバーレスなら最短5分でカード番号発行

JCBオリジナルシリーズ

三井住友カード(NL)

ACマスターカードは年会費無料!しかも最短即日のスピード発行

アコムマスターカード(ACマスターカード)

このページの先頭へ