ETCパーソナルカードとは?ETCパーソナルカードの年会費や保証金は?

ETCパーソナルカードETCパーソナルカードとは、高速道路6社が共同で発行しているETCカードです。ETCパーソナルカードに申し込みを行うことで、高速道路などの有料道路の料金所をノンストップで通過することができるようになります。

ただ、ETCパーソナルカードは無料で利用できるETCカードではなく有料サービスとなりますので、毎年年会費がかかるETCカードです。また、ETCパーソナルカードは、事前に保証金を支払って利用するデポジット式のETCカードとなりますので、ETCパーソナルカードは申し込み時に初期費用がかかるETCカードです。

そこで、ETCパーソナルカードについて、ETCパーソナルカードの年会費や保証金についてまとめました。

JCB CARD Wは年会費無料でいつでもポイント2倍のお得なクレジットカード

目次

ETCパーソナルカードとは?

ETCパーソナルカードとは?ETCパーソナルカードは、NEXCO東日本やNEXCO西日本、阪神高速道路などの高速道路6社が共同で発行しているETC専用のカードですが、ETCパーソナルカードの最大の特徴は、クレジットカードのような与信審査を行わないETCカードという点です。

そのため、ETCパーソナルカードは、申し込みを行えば誰でも取得することができるETC専用カードとなります。また、ETCパーソナルカードは、16歳、17歳、18歳、19歳の未成年の方でも親権者の同意があれば取得することができますので、ETCパーソナルカードは学生の方でも未成年の方でも、特に問題なく取得することができるETCカードです。

ただし、ETCパーソナルカードは年会費が有料で、申し込み時に一定額の保証金を支払うこととなりますので、無料でETCパーソナルカードを利用することはできません。仮にETCカードの利用料金が未納になった場合には、最初に預けた保証金から相殺されることとなります。

ETCパーソナルカードの特徴

カード審査や与信審査がない(16歳以上なら誰でも取得できる)
申し込み時に保証金が必要
年会費がかかる

ETCパーソナルカードの年会費は?

ETCパーソナルカードは、カードの発行費用や利用明細書等の郵送費用として毎年年会費がかかるETCカードとなりますが、ETCパーソナルカードの年会費は、カード1枚に付き1,234円(税込)です。ETCパーソナルカードの年会費の支払い日は、カードの引き渡し日、又はカードが初めて利用された日のいずれか早い日の翌月に引き落としとなります。翌年以降の年会費の支払いは、初回年会費の支払い月の応当月です。

また、ETCパーソナルカードの再発行を行う際には、再発行手数料として1,234円(税込)がかかるようになります。ETCパーソナルカードの再発行手数料の支払日はカード引き渡し日の翌月です。

ETCパーソナルカードの年会費

年会費1,234円(税込)
再発行手数料1,234円(税込)

ETCパーソナルカードの保証金はいくら?

ETCパーソナルカードの保証金はいくら?ETCパーソナルカードは、利用料金を翌月に支払うETCカードということもあり、ETCパーソナルカードを利用する際には、申し込み後に保証金を支払うこととなります。

保証金(デポジット)の金額は、有料道路の平均利用月額の4倍の額を支払います。1ヶ月あたりの利用金額が5,000円未満の場合は5,000円として計算されますので、ETCパーソナルカードの最低デポジット額は20,000円(5,000円×4ヶ月分=20,000円)となります。

また、ETCパーソナルカードの未決済残高がデポジットの70%に達した場合には、登録している銀行口座から新たに20,000円がデポジットとして引き落としになります。

ETCパーソナルカードの料金が支払われない場合、未納料金がデポジットの80%を超えた場合には、ETCパーソナルカードの利用が停止されます。ETCパーソナルカードのデポジット(保証金)は解約時に全額が返金されます。

ETCパーソナルカードのデポジット(保証金)

有料道路の平均利用月額の4ヶ月分(最低金額として20,000円以上)
※未決済残高が70%に達すると、新たに20,000円がデポジットとして引き落としになります。デポジットは解約時に全額が返金されます。

ETCパーソナルカードの利用停止

・支払いをしていない金額がデポジットの80%を超える場合
・利用金額の支払いがない場合
・デポジットの増額ができない場合
・デポジットが2万円の方で、口座振替によるデポジット増額ができない場合

ETCパーソナルカードは審査なしで誰でも取得できるETCカード

ETCパーソナルカードは審査なしで誰でも取得できるETCカードETCパーソナルカードは、16歳以上の方なら誰でも取得することができるETCカードです。また、ETCパーソナルカードにはクレジットカードのような審査はありませんので、申し込みをすれば誰でも利用できるETCカードとなります。

ただ、ETCパーソナルカードは、年会費が有料で保証金も必要なETCカードです。

そのため、ETCパーソナルカードは、どうしてもクレジットカードを作りたくないという方、あるいは何らかの事情でクレジットカードが作れないという方に適したサービスと言えます。

年会費無料でETCカードが取得できるおすすめのクレジットカード

現在は、JCB CARD Wオリコカードザポイントのように、クレジットカードもETCカードも、どちらも年会費無料で利用できるクレジットカードがありますので、ETCカードを取得するならJCB CARD Wやオリコカードザポイントがおすすめです。

特にJCB CARD Wは、常にポイントが2倍になる非常にお得なクレジットカードとなりますので、年会費を気にすることなく、どんどんポイントを貯めることができます。

逆に、クレジットカードを作ることができる方がETCパーソナルカードに申し込みを行うと、かなり損をすることになりますので、仮にクレジットカードを一切使わない場合でも、ETCカードが取得できるクレジットカードに申し込みをするほうがお得なのです。

ETCパーソナルカードを検討する前に、まずは無料でETCカードを取得できるクレジットカードに申し込みを行われることをおすすめします。

JCB CARD Wは年会費無料でいつでもポイント2倍のお得なクレジットカード

オリコカードザポイントは年会費無料でポイント還元率が1.0%~2.0%以上

JCBオリジナルシリーズ

三井住友VISAカード

ACマスターカードは年会費無料!しかも最短即日のスピード発行

アコムマスターカード(ACマスターカード)

このページの先頭へ