ボーナス払いとは?ボーナス一括払いとは?リボ払い・分割払いの違い
ボーナス払いとは、毎月決まった日に支払いをするのではなく、ボーナスの時期に支払いをする返済方法となりますが、一般的にボーナス払いは、1月~6月までに買い物をした分を8月に支払い、7月~12月までの分を翌年1月に支払うこととなります。
またボーナス払いは、分割払いにボーナス払いを組み合わせた支払い方法と、ボーナス時期に全額をまとめて1回で支払う方法の2つがありますが、住宅ローンや自動車ローンなどの大きな買い物をする際には、分割払いにボーナス払いを併用してローンを組むこともあります。
そこで、ボーナス払いやボーナス一括払いについて、ボーナス払いとリボ払い・分割払いの違いについてまとめました。
目次
ボーナス払いとは?ボーナス一括払いとは?
ボーナス払いとは、毎月支払いをする支払い方法ではなく、公務員や一般企業のボーナス時期に合わせて支払いをする返済方法です。
また、ボーナス一括払いとは、クレジットカードなどで買い物をした商品代金を、ボーナス時期に1回でまとめて支払う返済方法となります。
クレジットカードのボーナス払いは、会社員の方や公務員の方はもちろん、自営業や個人事業主の方、派遣社員や契約社員の方、アルバイト・パートの方など、ボーナスの支給がない職業の方でも利用することができますので、ボーナス払いは非常に便利な支払い方法となります。
ボーナス払いのメリットは?ボーナス一括払いのメリットとは?
ボーナス払いのメリットは、ボーナス時期に合わせて支払いをすることができることです。また、ボーナス払いと分割払いを併用することで、毎月の支払い額を大幅に引き下げることができます。
たとえば、住宅ローンや自動車ローンを利用する際に、ボーナス払いを利用せずに分割払いのみで返済すると、元金に利息を含めた金額を毎月均等に支払うこととなります。そのため、毎月の支払い金額はかなり高額となるケースがあるのです。
しかし、分割払いにボーナス払いを併用することで、年間の総支払額は変更せずに、月々の返済金額を低く抑えることができるようになります。
ボーナス払いのメリット
支払い時期を大幅に遅らせることができる
ボーナス払いは、主に1月~6月までの分を8月、7月~12月までの分を翌年1月に支払う返済方法となりますので、購入日から支払日までに、かなりの猶予があります。
たとえば、1月にボーナス払いで商品を購入した場合、購入代金の引き落としは8月になりますので、8ヶ月間も返済を遅らせることができます。たとえば、10月にボーナス払いで商品を購入した場合、引き落としは翌年1月ですから、4ヶ月後の返済となります。
ボーナス一括払いなら手数料が完全無料
クレジットカードでボーナス一括払いを利用する場合、どのカード会社でも手数料無料でボーナス払いを利用することができます。
ボーナス払いは、商品の購入から支払いまでの期間を先延ばしにすることができる返済方法です。カード会社の支払いサイクルにもよりますが、ボーナス払いを活用することで、最大7ヶ月~8ヶ月もの間、支払いを先延ばしにすることができるようになります。しかも、ボーナス一括払いは手数料が一切かかりませんので、無料で支払日を遅らせることができるのです。
JCBカードのボーナス一括払いの支払いサイクル
JCBカードのボーナス一括払いは、夏は12月16日~6月15日までに利用した分を8月10日に1回で返済する支払いサイクルになります。冬は7月16日~11月15日までの分を翌年1月10日に全額を支払います。
そのため、JCBカードでボーナス一括払いを利用すると、夏は最長で230日以上、冬は最長で170日以上も支払い日を遅らせることができるようになります。
三井住友カード(旧三井住友VISAカード)のボーナス一括払いの支払いサイクル
三井住友カード(旧三井住友VISAカード)のボーナス一括払いは、夏は12月16日~6月15日までに利用した分を8月10日、又は8月26日に1回で支払うサイクルになります。冬は7月16日~11月15日までの分を翌年1月10日、又は翌年1月26日に全額を支払います。
三井住友カード(旧三井住友VISAカード)の支払いサイクルは、毎月10日の支払いと毎月26日の支払いを選ぶことができますので、カード会員ごとに支払日が異なるようにはなりますが、三井住友カード(旧三井住友VISAカード)もJCBカードと同じように夏は最長で230日以上、冬は最長で170日以上も支払い日を遅らせることができます。
ボーナス払いとリボ払い・分割払いの違いは?
ボーナス払いとリボ払い・分割払いの違いは、「支払日(支払い方法)」「手数料」の2つが大きく異なります。
ボーナス払いの支払日・支払い方法と手数料
ボーナス払いの支払日は、1年間に夏と冬の2回の支払いとなります。ボーナス払いの支払い方法は、主に1月~6月までの分を8月、7月~12月までの分を翌年1月に支払います。
ボーナス払いの手数料は、ボーナス払いの回数にもよりますので、2度、3度に分けたボーナス払いは、分割払いと同じように所定の手数料がかかります。ただし、ボーナス一括払いは、通常の一括払いと同じ扱いとなりますので、手数料は無料です。
クレジットカードの分割払いとは?一括払いと分割払いの違いは?
リボ払い・分割払いの支払日・支払い方法と手数料
リボ払いや分割払いの支払日は、1ヶ月に1回の毎月払いです。リボ払い・分割払いの支払い方法は、元金と手数料を合わせた金額が毎月引き落としとなります。リボ払いや分割払いは、元金の支払いが終わるまで、所定の手数料がかかります。
リボルビング払いとは?リボ払いと分割払いの違いは?お得なのは?
ボーナス一括払いはリボ払い・分割払いよりもお得
ボーナス一括払いは、手数料無料で支払日を数ヶ月~半年以上も遅らせることができる非常に便利な支払い方法です。
リボ払いや分割払いは、支払い回数に応じて所定の手数料がかかりますので、支払い回数が増えれば増えるほど、利息の負担も増加することとなります。
特に、1年以内の分割払いや半年~1年で全額を支払う予定のリボ払いを利用するなら、ボーナス一括払いを利用するほうがお得です。リボ払いや分割払いは、たとえ支払い回数が少なくても所定の手数料がかかりますが、ボーナス一括払いなら手数料無料で利用することができますので、支払い回数が少ない場合にはボーナス一括払いを活用するほうがお得なのです。
住宅ローンや自動車ローンのボーナス払いは?
住宅ローンや自動車ローンなどの長期ローンのように、何年にも渡って支払うボーナス払いは通常どおり手数料がかかりますので、通常の分割払いと同じ扱いとなります。
複数回のボーナス払いは、毎月の支払い金額を減らすことはできますが、所定の手数料が必要となりますので、複数回のボーナス払いとボーナス一括払いは区別して考えるほうが良いでしょう。
全ての支払いをボーナス一括払いにするのは?
全ての支払いをボーナス一括払いにすることも、あまりおすすめできません。
ボーナス一括払いは手数料無料で、支払いを半年以上も先延ばしにすることができる便利な返済方法ではありますが、あまりにも多くのボーナス一括払いを利用していると、ボーナス時期の支払いが膨大な金額になることが予想されます。
ボーナス一括払いを利用する際には、間違いなく支払いができる金額の範囲内で活用することが重要なのです。